habakiri slideshowをカスタマイズ
slideshowには、slickを使っている。
ここを見ると、slideshowを色々カスタマイズできることがわかる。habakiriでは、このスライドショー用のjsを
/inc/class.slider.php
内で設定しているので、それを編集する。子テーマの場合は、このファイルを同じ階層で設置する。
ここで、
jQuery( function( $ ) {
$( '.habakiri-slider__list' ).slick( {
arrows: true,
adaptiveHeight: true,
autoplay: <?php echo esc_js( ( Habakiri::get( 'slider_option_interval' ) ) ? 'true' : 'false' ); ?>,
autoplaySpeed: <?php echo esc_js( Habakiri::get( 'slider_option_interval' ) ); ?>,
speed: <?php echo esc_js( Habakiri::get( 'slider_option_speed' ) ); ?>,
fade: <?php echo esc_js( ( Habakiri::get( 'slider_option_effect' ) === 'fade' ) ? 'true' : 'false' ); ?>,
nextArrow: '<span class="habakiri-slider__arrow habakiri-slider__arrow--next genericon genericon-collapse"></span>',
prevArrow: '<span class="habakiri-slider__arrow habakiri-slider__arrow--prev genericon genericon-collapse"></span>'
} );
} );
の内容を、例に倣って設定すれば、所望するスライドショーが作れる。
表示箇所の変更
slideshowモジュールは
get_template_part( 'modules/slider' );
で呼び出されているので、表示したい箇所を変更したりする場合は、これを挿入する箇所や条件を調整する。


