RaspberryPi用のSDカードを作る

Pocket

RaspberryPiの可能性を感じていて、色々といじり始めている。実は半年以上前に買ったんだけど、全然いじれていなかったのだが、その間に色々と整備されてきているようだ。


RSで買ったほうが若干安かった気がするが、届くまで時間はかかった。
最近はNOOBというのがあって、簡単にSDカードを作れるそうだ。でもその分余計なものが多そうなので、minimalで入れる方法を。macにて。SDカードは2GB以上とあるけど、できれば8Gぐらい欲しい。

作り方
イメージをダウンロードする。Downloadsに保存されるものとする。

無難なのがwheezy。
ターミナルでDownloadsへ移動

cd Downloads

解凍するには、

$ unzip {downloadしたやつの名前}.zip

SDカードをmacに挿入する前に、まず現在mountされているもの一覧を表示する。

$ df -h

SDカードを挿入し、再度

$ df -h

追加されたやつが、SDカードなので、その名前を記録しておく(例: /dev/disk1s1 )。
SDカードをformatしたければ、Disk Utilsを使ってやっておく
SDカードをunmountする。名前に注意

sudo diskutil unmount /dev/disk1s1

SDカードに入れる

sudo dd bs=1m if=2013-XX-XX-wheezy-raspbian.img of=/dev/rdisk1

しばし待つ。Terminalで終わったっぽければ、

sudo diskutil eject /dev/rdisk1

としてdiskをeject。RaspberryPi用のSDカードが完成。
作ったSDカードをmacから取り外し、RaspberryPiに装着し、起動(microUSBを差し込む)!
これでlinuxが動き出すんだから、初めて起動したときに感激した。

この記事を書いた人