qTranslate ハウツーとハマりどころ
多言語対応サイトを作るために、qTranslateプラグインをインストールした。そのメモ。 インストールと使い方 プラグインからインストール。 qTranslateを日本語WPに入れると、デフォルトの言語が英語に切り替わ […]
Contact Form 7でファイルアップロードがIEで失敗する件
Contact Form 7でファイルを送信する方法に倣って設定したのだが、IE7~ではフォームを送信する途中で止まってしまう( Contact Form 7 3.3.2 を利用)。 調べたところ、forumに下記ポスト […]
WP3.5のしびれるトコロ
地味ですが、メディア関係よりもこっちの進歩が素晴らしい。 WP_Queryで、meta_queryの”EXISTS”と”NOT EXISTS”が使えるようになった! WP_ […]
Contact Form 7のカスタマイズ いろいろ
年始には、あまりニッチすぎない話題を。 随時使って効果的だった小技を追加しています。 フォーム送信後にフォームを隠す方法 参照: http://wordpress.org/support/topic/plugin-con […]
browsershot archiveプラグイン
スクリーンショットをキャプチャし、画像としてサーバーに保存するプラグイン。 Browser ShotsやmShotsのようなプラグインは、スクリーンショットを撮ってくれるが、画像データとして保存はしていない。これらのプラ […]
Contact Form 7でフォーム途中の内容をLocalStorageに保存するプラグイン
Contact Form 7を入力している途中に、フォームを閉じてしまって内容が消去されていることはないだろうか? それを解消するプラグイン。LocalStorageにフォーム途中の内容を保存する。LocalStorag […]
PDFの各ページを画像にして一覧表示するプラグイン PDF2JPG
PDFの各ページを画像にして一覧表示するプラグインを作りました。 Embed PDFのようなプラグインもありますが、やはりiPadでは見られない。これはpdfを画像に変換して表示するプラグインです。 使ってフィードバック […]
Facebookでサポーターを募るプラグイン
ホームページについてfacebookの「いいね」を集めたところで、特に何ができるわけではない。「いいね」してくれたユーザーに対して、タイムラインに表示されるようになるぐらいで、積極的にアプローチする術はない。 それに対し […]
gianismとFrontend User Adminでユーザー管理
FEEDR.BIZでは、ユーザーが自由にFeedBox(フィードのまとめ)を作成し、公開できる。WordPressをベースにして開発したサービス。 ユーザーが簡単に登録して使ってもらうために、ソーシャルメディア(Face […]
Contact Form 7でフィールドを表示するだけのプラグイン
WordPressで Contact Form 7 を大変重宝しています。 別のページからの情報を取得して入力フォームに反映させたいときに便利なプラグインが、Contact Form 7 Dynamic Text Ext […]