Google Maps v3 Shortcode でモバイルのpanを無効にする方法
シンプルで便利なGoogle Maps v3 Shortcodeプラグインで、モバイルの場合はpan(指でスクロール)を無効にする方法。 モバイルだと、指でscrollするので、そのときに地図を触るとpanしてしまう。い […]
Contact Form 7 + jQuery datepicker で、任意の日付のみ選択可能にする方法
Contact Form 7を使った問い合わせフォームに、日付を指定するdatepickerを入れつつ、datepickerで選択できる日付を指定する方法。 用途例 旅行のガイド付きのプライベートツアーの申し込みで、日付 […]
net shop adminプラグインを使った多言語化ショップ
net shop admin (ネットショップ)とqTranslate X (多言語化プラグイン)を使って、多言語化ショップを開設したい。 現行のver 3.3.6では、qTranslateで言語を切り替えても表記が変わ […]
Pronamic Google Mapsをwidth 100%で表示
if ( function_exists( 'pronamic_google_maps' ) ) { $map = pronamic_google_maps( array( 'width&# […]
RSSフィードの末尾にタイトルが表示される件の対応
WordPressのデフォルトテーマであるtwentyfifteenのフィードについて。descriptionに、勝手にタイトルが追加されていた。 ひょっとしたらtwentytwelve辺りから似たような現象がおきていた […]
net shop adminプラグインを使って商品ページ内で商品アーカイブテンプレートを使う方法
net shop adminプラグインを使ってネットショップを開設していて、以下のようなことがしたい 商品詳細ページを表示 商品の下に、そのカテゴリーに属する商品一覧を表示したい 商品は、それぞれ別の「商品アーカイブテン […]
Google Calendar APIを使ってウェブコンテンツと同期
イベント系の情報をWordPressで管理していると、Google Calendarと同期したくなった。 その方法についてメモ。 参考にしたサイト http://qiita.com/qoAop/items/9f4d08e […]
ソーシャルメディアと私
ソーシャルメディアとの付き合い方について考えた。 初めてGREEに招待されたときに、なんだこれは!って感じだった。知り合いを探したり、気になる子を探したりしたもんだ。 そのころ、Facebookがアメリカの大学でじわじわ […]
Serene BachからWordPressへの移行
Serene Bachをご存知だろうか。私は知らなかった。。 手順は http://www.hougetsudou.com/wp/archives/114 にある通り。 書き出ししたファイルをtxtで保存す […]
UT PortfolioでInstagram
だいぶニッチで限定的な内容ですが、今後使いそうなので書いておく。 WordPressのUnited Themesを使い、UT PortfolioでInstagramの写真を掲載する方法。さらに、クリックしたらExtern […]