selectのテキストを中心で揃える方法(safari対応)
selectのテキストを中心に揃えようとすると、safariでは select の text-align:center が効かず、左に揃ってしまう。 なんとかしたいという要望に、調査・対応。 方法の調査 方法1: sel […]
WindowsでFirefoxを32bitに戻す方法
例えば三菱UFJ銀行の口座は、Firefox 32bitが使えるが、64bitは使えない。こういう制約のあるウェブサイトは、他にも多数ある。 そしてFirefox 57では、自動で64bitへの移行がされてしまうそうだ。 […]
WordPressのデバッグ、エラーログ収集など
WordPressの機能を活用 wp-config.php の設定 WordPressのwp-config.php にて、WP_DEBUGやWP_DEBUG_LOG をtrueにすると、WordPressのログが収集でき […]
Woocommerceで売り切れた商品は SOLD OUT と表示する方法
Woocommerceで登録した商品が、売り切れていても、売り切れとわからないのが難。 一覧で在庫切れを表示する 商品名の上に表示 // 在庫切れ title上に表示する場合 add_action( 'wooc […]
Facebookページのイベントフィードを取得する方法 php sdk v5, fb v2.10
久しぶりにFacebook関連。数年前からだいぶSDKもGraph APIの仕様も変わったので、色々調べ直したメモ。 Facebook SDK for PHP (v5) FacebookのAPIバージョン: v2.10 […]
Androidの画面をモニタやプロジェクタに出すScreenBeamMini2
Androidの画面を外付けのモニタやプロジェクタに表示したいという要望に、簡単に応えるのは難しい。 色々調べたところ、ChromecastやMiracastのように、wifiで接続しなきゃいけなかったり、有線でなければ […]
woocommerceで一覧をmenu_order順に表示する方法
woocommerceのshortcodeを使うと、簡単に最新の商品一覧、Featuredな商品一覧、Saleな商品一覧などが出力できる。 Shortcodes included with WooCommerce 当然、 […]
お客様が応援したくなる飲食店
弊社では、でん票くんという飲食店用モバイルPOSシステムを開発している以外に、ウェブサイトの製作も行っています。 でん票くんの開発やサポートをしている中で、様々なご要望を受けるし、想定外な使い方もされていて、次から次へと […]
Raspberry Pi3にGoogle Assistantを入れてみた
Raspbianで動くRaspberry Pi 3に、Google Assitantを入れてみました。 準備するもの Raspbianで動くRaspberry Pi3 USBマイク スピーカー 音声出力するHDMI画面で […]
スター精密 モバイルBluetoothプリンタから写真を印刷する
遊びでこんなのを作ってみました。ウェブページから写真を撮影し、撮影した画像をモバイルプリンタから印刷します。 モバイルプリンタは、レシートなどの印刷にはよく使われているけど、もう少し他の用途でも使えたら流行るんじゃないか […]